令和8年度からの預かり保育リニューアルについて
来年度に向けて、保育運営実績のある民間運営事業者との連携により体制のリニューアルを進めております。
円融寺幼稚園が長年培ってきた幼児保育の特色をしっかりと引き継ぎつつも、今の時代に合った子どもたちの日々の生活と健やかな成長を支えていきます。
円融寺幼稚園
園長 阿 純章
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【預かり保育リニューアルの内容】
※現時点で検討している案になります。若干の変更が生じる可能性もありますのでご了承ください。
◇利用資格 :全園児対象。 たまご組(満3歳児):慣らし期間後より利用可能。
年少児:預かり経験がある場合は4月より利用可能。
◇預かり時間:
・通常保育期間
早朝のお預かり 8:00~ 9:00 円融寺幼稚園正規職員が担当
通常保育後のお預かり 14:00~18:00 (水曜 13:00~18:00)
午前保育日 11:30~18:00 お弁当持参、または「にこにこ給食(無償化対象)」
各種行事日/お疲れ休み日 8:00~18:00
行事振替休日等 8:00~18:00
・長期休み期間(夏/冬/春休み) 8:00~18:00 お盆・年末年始の期間を除く
お弁当持参、または「にこにこ給食(無償化対象外)」
◇料 金 : 現行の水準で検討中。
定期利用も可能です。
◇保育内容 : 今まで通り、異なるクラス・学年との交流や、のびのびと主体的に遊べる時間を重んじますが、定期的にスティームタイム(※)等のコンテンツも取り入れます。
※スティームタイムとは?
スティーム(STEAM)とは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の頭文字を組み合わせたSTEMに、Art(芸術・教養)の要素が加えられた教育方針のことです。子供の課題解決能力を育む教育として世界中で注目されています。
具体的には、パズルやブロックなど様々な仕掛けがあるおもちゃを活用し、子どもたちが自ら考え、試行錯誤する過程を大切にする活動で、楽しみながら筋道を立てて考える力や、問題解決能力を自然と身につけていくことをねらいとしています。